医療介護関係者様向けよくあるご質問

フリーワードで探す

カテゴリで探す

    その他

    地域において急性期・在宅両面からのニーズが増えているなかで、看護配置を厚くし、看護職員配置加算取得を検討されていることへのアドバイスとのことで承りました。
    まず、今回の診療報酬改定で地域包括ケア病棟に対しては、特に高齢者救急の受入機能強化が求められ、在宅患者支援病床初期加算の点数が見直しされました。
    (改定前)介護老人保健施設から入院した患者の場合500点
    → (改定後)救急搬送された患者又は他の保険医療機関他医療機関で【救急患者連携搬送料】を算定し当該他医療機関から搬送された患者の場合580点(+80点)、それ以外480点(-20点)となりました。
    (改定前)介護医療院、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム等又は自宅から入院した患者の場合400点
    → (改定後)急搬送された患者又は他の保険医療機関他医療機関で【救急患者連携搬送料】を算定し当該他医療機関から搬送された患者の場合480点(+80点)、それ以外380点(-20点)となりました。
    看護師は、診療の補助やケア、多職種間と連携した在宅復帰へ向けての患者・家族への支援等の重要な役割を担っていると思います。今回の診療報酬改定において入院期間が、40日以内(地域包括ケア病棟入院料1だと+29点)と41日以上(地域包括ケア病棟入院料1だと-119点)に応じた評価に変更され退院支援はこれまで以上積極的に取り組むことが必要となります。もし、療養病床の5%減算がなされている状況であれば、それを解消できる様に、看護師の増員と共に救急搬送や自宅からの緊急の受け入れを可能にする体制づくりも、検討する価値はあると思います。
    地域ニーズと診療報酬改定の方向性は合致しており、ニーズに答えられるように看護配置を手厚くしようと検討することは間違っていないと考えます。
    看護師配置の増加で、看護職員配置加算(150点)の算定で収入増加を目指すことができます。
    更には必要に応じて、看護補助者の配置増加により、看護師とのタスクシェアで地域ニーズへの対応充実と看護補助者配置加算(160点)や看護補助体制充実加算1~3(190点~165点)の算定による収入増加も期待できます。

    しかし、人件費が増加しますので、費用に見合った収入が得られるか、最終的にご確認下さい。
    なお、救急搬送や緊急手術件数が増加して、高齢者救急に特化した地域包括医療病棟の届け出が視野に入るようでしたら、療養病床から一般病床に変更することが必要です。ご参考になれば幸甚です。

    お問い合わせ

    ご相談やご質問など、
    お気軽にお問い合わせください。

    入会申し込み、
    各種届出