地域包括ケア病棟協会

  • お問い合わせ
  • 関連サイト
  • 協会の概要
  • 活動情報
  • 関連機関情報
  • 入会のご案内•各種届出
  • 会員専用ページ
  • TOP
  • 活動
  • イベント(活動報告)
  • 【開会式】第8回研究大会

【開会式】第8回研究大会

 

    【開会式】

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    会長挨拶

    仲井 培雄 (地域包括ケア病棟協会 会長/医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 理事長)

    • 仲井培雄会長

     おはようございます。

     本日は、真夏の暑い太陽と新型コロナウイルス感染症の第7波が来ておりますが、それにもかかわらず地域包括ケア病棟協会主催の第8回研究大会に、Webですが御参加いただき、感謝いたします。

     さて、当協会を設立して、早くも8年がたちました。2019年4月1日には一般社団法人として新たなスタートを切りまして、法の下に人として認められた次第です。現在の会員数は、正会員が528人、賛助会員が9会員ございます。

     昨年来私どもは、地域包括ケア病棟は変幻自在な懐の深い病棟からマルティモビディティ患者の地域診療拠点となって確固たる芯を持とう、地域の中で立ち位置を確立しようと提言してまいりました。

     今年は診療報酬改定がございまして、地域包括ケア病棟にとっては大改定となりました。改定の実態を知ろうと、6月に、2022年度地域包括ケア病棟の機能等に関する調査を行いました。御協力いただいた皆様には、この場をお借りして感謝申し上げます。

     そこからは、コロナ対策に、地域包括ケアシステムの構築にと、御参加の皆様には、まさに獅子奮迅の御活躍を地域でなされていることを感じています。

     一方、ウクライナ戦禍と物価の高騰や大改定で、地域包括ケア病棟の運営は、どうしよう、困ったという思いになっている皆様もいらっしゃると思いますけれども、本大会を通じて、そうだこうしてみよう、うまくやれそうだと、より多くの皆様に気づいていただけるように、田中志子大会長が熱い思いとともに丁寧に準備されましたので、とても楽しみにしております。

     また、第7波を迎えて、タイムリーなWeb開催を英断され、250に迫る参加者と100に迫る一般演題、そして講演やシンポジウムにお招きしたすばらしい演者の皆様に恵まれました。田中大会長をはじめスタッフの皆様の心のこもった取組に感謝いたします。

     本日は、皆さんと勉強できることが本当に楽しみです。そして、地域包括ケア病棟を皆さんと一緒に育てて、日本の医療をさらに進化させたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

     本日はありがとうございました。

    大会長挨拶

    田中 志子(第8回地域包括ケア病棟研究大会 大会長/医療法人大誠会 内田病院 理事長)

    • 田中志子先生

     皆様、おはようございます。第8回地域包括ケア病棟研究大会の大会長を務めます田中志子でございます。今日は、御視聴いただきましてありがとうございます。

     今回、「地域に愛され必要とされる地域包括ケア病棟」という副題の大会を開催させていただくことになりました。

     昨年、この大会を計画したときには、まさかまさか、第7波の真っただ中でこの研究大会を行うとは夢にも思いませんで、途中経過の中で感染が収まったときには、オンラインではなくて対面式でみんなと集まったらよかったかなと思うこともございましたけれども、結果的には、今回オンラインで行うことができたことで、皆様に感染の危険を与えることなく大会が運営できたこと、よかったかなと思っております。

     また、オンラインではございますけれども、御登壇いただく先生やシンポジストの先生方には対面で熱いディスカッションをこの場で行っていただきますので、御覧になっている皆様にとってはものすごく臨場感のある大会になるのではないかなと期待しております。

     シンポジウムの1つ目は、「地域密着&ポストアキュートの好事例病院」ということで、若手の先生方を中心に、御経験をお話しいただきます。また、シンポジウムの2つ目では、これまで何回も何回も診療報酬改定を乗り越えておいでになられました重鎮の先生方に、これまでの御経験を踏まえて未来に向かってのアドバイスをいただいて、私たちに御指南いただくことを企画しております。また、基調講演をいただきます鈴木康裕先生、そして太田圭洋先生には、様々な御示唆をいただけるのではないかなと期待しております。

     一日、長い日になりますけれども、楽しみながら今日の研究大会が無事に終了することを期待して、私の挨拶に代えさせていただきます。

     どうぞよろしくお願いいたします。

    (了)

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    基調講演>>

ページ上部へ

活動情報

  • 教育・研修
  • 研究大会
  • 活動報告・提言等
  • アンケート・調査報告

協会の概要

・会長からのごあいさつ
・役員からのごあいさつ
・役員名簿
・会員名簿
・定款
・地域包括ケア病棟の病棟機能と地域包括ケア病棟を有する病院機能
・地域包括ケア病棟における
リハビリテーション

・当協会のロゴについて
・連絡先

活動情報

・教育・研修
・研究大会
・活動報告・提言等
・アンケート・調査報告

関連機関情報

・制度・施策
・総合診療医に関わる研修
・看護師特定行為研修

入会のご案内

・入会のお申し込み
・会員専用ページ

その他

・関連サイト
・サイトマップ

Copyright © 一般社団法人 地域包括ケア病棟協会. All Rights Reserved.

〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
(株)毎日学術フォーラム内
Tel. 03-6267-4550 Fax. 03-6267-4555