(WEB開催)2022年度地域包括ケア病棟アカデミー
※画像をクリックすると詳細が表示されます。
(WEB開催)2022年度 地域包括ケア病棟アカデミー
講座名・開講日時 | 受付期間 | WEB受講ページ | 受講申込受付 | |
---|---|---|---|---|
総論 | 「総論」 2022年9月21日(水)12:00~2023年4月20日(木)17:00 |
8/1~3/15 | 総論 講座受講ページ | |
第1講 | 「ポリファーマシー対策」 2022年9月21日(水)12:00~2022年10月20日(木)17:00 |
8/1~9/14 2次:9/15~9/28 |
第1講 受講ページ |
受講申込 |
第2講 | 「ACP」 2022年10月21日(金)12:00~2022年11月20日(日)17:00 |
9/9~10/15 2次:10/17~10/28 |
第2講 受講ページ |
受講申込 |
第3講 | 「経営」 2022年11月21日(月)12:00~2022年12月20日(火)17:00 |
10/11~11/15 2次:11/16~11/29 |
第3講 受講ページ |
受講申込 |
第4講 | 「認知症ケア」 2022年12月21日(水)12:00~2023年1月20日(金)17:00 |
11/10~12/15 2次:12/16~12/29 |
第4講 受講ページ |
受講申込 |
第5講 | 「リハビリテーション(含む 補完代替リハビリテーション)」 2023年1月23日(月)12:00~2023年2月20日(月)17:00 |
12/9~1/16 2次:1/17~1/27 |
第5講 受講ページ |
受講申込 |
第6講 | 「NST・SST」 2023年2月21日(火)12:00~2023年3月20日(月)17:00 |
1/10~2/15 2次:2/16~3/1 |
第6講 受講ページ |
受講申込 |
第7講 | 「在宅復帰支援」~Person Flow Management~ 2023年3月22日(水)12:00~2023年4月20日(木)17:00 |
2/10~3/15 2次:3/16~3/29 |
第7講 受講ページ |
受講申込 |
各講座のアンケートにご協力をお願いいたします。
アンケートは、下記の①または②のいずれかの方法で回答をお願いいたします。
①入力フォームによる回答
下記入力フォームに入力してご提出をお願いいたします。
②Wordファイルによる回答
各講座のアンケート(Wordファイル)は、下表よりダウンロードをお願いいたします。
また、回答済みのWordファイルは、下記「回答済Wordファイルのアップロードはこちら」よりアップロードしてご提出をお願いいたします。
※Wordファイルでご提出の際は、ファイル名に必ず病院名を入れてください。
①アンケート入力フォーム | ②アンケートWordファイル ダウンロード |
②回答済Wordファイルの アップロードフォーム |
提出期限 |
---|---|---|---|
総論アンケート | 総論アンケート | 回答済Wordファイルの アップロードはこちら |
2023年4月25日(火) |
第1講アンケ―ト | 第1講アンケ―ト | 2022年10月25日(火) | |
第2講アンケ―ト | 第2講アンケ―ト | 2022年11月25日(日) | |
第3講アンケ―ト | 第3講アンケ―ト | 2022年12月25日(日) | |
第4講アンケ―ト | 第4講アンケ―ト | 2023年1月25日(水) | |
第5講アンケ―ト | 第5講アンケ―ト | 2023年2月25日(金) | |
第6講アンケ―ト | 第6講アンケ―ト | 2023年3月25日(土) | |
第7講アンケ―ト | 第7講アンケ―ト | 2023月4月25日(火) |
受講料 | 会員は無料 非会員は5,000円/回(7回で35,000円。なお、第1講~第7講のいずれかを受講の場合、総論の受講は無料です。) ※振込時は振込名義の前に、申込をした講座に該当する下記の数字をつけてください。 総論:2200、第1講:2201、第2講:2202、第3講:2203、第4講:2204、第5講:2205、第6講:2206、第7講:2207 【例(第1講を申込む場合):2201チイキホウカツケアビョウトウキョウカイ】 ※お振込名義が申込の病院名と異なる場合には、入金確認が取れませんので、必ずメールにて別途ご連絡ください。 |
---|---|
受講対象者 | ①地域包括ケア病棟協会の会員施設 ②地域包括ケア病棟を届け出ている もしくは届け出を検討している非会員施設 |
①申込方法
※各講座単位で申し込みをお願い致します。
※受講者代表1名のみのご登録で結構です。
※後日、参加申込時の連絡先メールアドレスに、受講用のパスワードを送付致します。
なお、パスワードの送付は各講の受付最終日のおおよそ2営業日後となります。
また、総論のパスワードの送付は、申込日に従い、各講のパスワード送付と同日に行います。(各講の受付最終日のおおよそ2営業日後となります。)
※申込受付メールが参加証となります。参加案内等の事前郵送物はございません。
②講座毎に申込締切が異なりますので、注意願います。
③開講期間中、皆様のご都合に合わせて、好きな時間に開講中の講座をご覧いただけます。
各講座の質問については、メールで事務局までお願い致します。後日、ホームページ上で回答致します。講座名、ご所属、お名前、ご質問をメールで事務局まで送付お願い致します。(送付先:maf-jahcc@mynavi.jp)